こんにちは!タクドラたみです♪
創意工夫と挑戦をモットーに、楽しみ最優先の、ベランダ菜園5年生です。
今回は、私の「シソの間引き植え替え手順」について、見ていきたいと思います。
もったいないので
植え替えしたりしています
【私の、植え替え手順は下の通りです】
カップ麺容器と
キリを使います
新しい土と、古い土を混ぜています
少し多めに土を入れ 穴をあけます
植え替え後 苗を安定させるため
土をおすので 少し多めに
土を入れています
スコップを使わず
手を使います
(となりの シソの葉が
虫に食べられ 穴が開いてますが
ドンマイです(^^;))
手で軽く押しながら
苗を安定させます
最初に 生えてきた 幼葉が
土に埋もれるくらい
深めに 植え替えします
植え替え作業 完了です!
今回は、以上です。
以前 植え替えたものです
元気に育っています♪
ベランダ菜園(家庭菜園)は、環境によって、栽培などの方法は、多少、異なってきます。
ネットや本で調べても、いくらか手順が、違うのは当然だと思います。
大切なのは、それぞれの栽培環境に応じて、創意工夫と思います。
私の手順が、シソ栽培の参考のひとつになれば嬉しいです♪